得意と苦手と「それ以外」
仕事
2023-01-23
こんにちは。今回のテーマは得意と苦手、に属さないタスクについてです。
皆さんは仕事をする上で、ご自身の得意なこと、また、苦手なことについても把握しながら進めておられると思います。
さて、ではタイトルにある「それ以外」とは何でしょうか。
ここでは、
・「好き」と「嫌い」の軸
・「容易」と「困難」の軸
この二つの軸をもとに、「得意」「苦手」「それ以外」を定義していきたいと思います。
ここで表を挟みましたが、いかがでしょうか。
ベクトルのない位置を的確に言葉で表してゆくことで、違った価値観でコンパクトに理解していけるかと思います。
「好き」なら得意、「嫌い」なら苦手、という淡白な価値観ではわからなかったことも含め、以下に解説していきます。
1.「好き」で「容易」=「得意」な仕事
これはシンプルに納得してもらえるかと思います。好きであり、容易にできること。
それは「得意」と言って差し支えないと思います。
2.「嫌い」で「困難」=「苦手」な仕事
これも納得がいく内容であると思います。嫌いであり、困難でもある仕事。
「苦手」と言って申し分ないですね。
3.「好き」で「困難」=「大変」な仕事
さて、本題の「それ以外」の一つ目です。
好きなのに難しいこと、思い浮かびますか。
得意な方も多い、という前提で書きますが、筆者にはこれはイラストを描くことが当たります。
完成した時の嬉しさはとても大きいものがあります。たとえさほど書き込んだ絵ではなくとも。
ただ、シンプルな絵でさえ、線の一つ色の一つなど、絵を構成する要素を選ぶとき。また、それを紙や描画ソフトに表現する際に、びっくりするくらいの集中力を使いますし、肉体のコントロールにも体力がかかってしまいます。
4.「嫌い」で「容易」=「億劫」な仕事
そしてもう一つ「それ以外」があります。
これは多くの人にご理解いただけると思うのですが、キッチンの排水溝やトイレ等を掃除したことはないでしょうか。
よほど汚くない限り、黒カビの付いたユニットをこするだとか、スプレーをして磨くだとか、シンプルな作業になります。
ただ、やはり「好き」とは言えない仕事ではあるように思います。
まとめ
さて、これらを踏まえて、また多くの「大変」と「億劫」を思い浮かべた結果。
共通項から、二つの軸にまつわる理解が深化しました。
・「好き」と「嫌い」の軸
これが表すのは、気分的、精神的なコストなのではないでしょうか。
・「容易」と「困難」の軸
こちらが表すのは、集中力や筋肉、神経系も含む身体的なコストかと思います。
何が得意で何が苦手か。
また、それ以外の要素に当てはまるのか。
ここを精査しながら仕事を探し、自分の費やせるコストの範囲内でこなしていける仕事に就けたなら、仕事を簡単にやめなくても済むのではないでしょうか。
また、もう就業中の皆様には、特性の理解と業務上の配慮においてお役立て頂くことができるように思います。
(ライター:西村キナイ)
この記事の関連記事
障害者とお仕事についてのTips
今回のコラムは「障害者とお仕事」についてです。 こち…
今回のコラムは「障害者とお仕事」についてです。 こち…
犬の散歩を志すあなたへのTips
今回のテーマは、「犬の散歩」です。 ユイマルで、犬の散歩を…
今回のテーマは、「犬の散歩」です。 ユイマルで、犬の散歩を…
得意と苦手と「それ以外」
こんにちは。今回のテーマは得意と苦手、に属さないタスクについ…
こんにちは。今回のテーマは得意と苦手、に属さないタスクについ…
「好き」を仕事に
こんにちは。今回のテーマは、「好き」を仕事にすることに関連し…
こんにちは。今回のテーマは、「好き」を仕事にすることに関連し…
初めて仕事をする方にお伝えしたいこと
こんにちは。今回は「初めての仕事」がテーマです。 学生生活…
こんにちは。今回は「初めての仕事」がテーマです。 学生生活…
休職明けの復職や、在宅ワークにおける体力づくりについて。
皆さま、お読みいただきありがとうございます。 ユイマ…
皆さま、お読みいただきありがとうございます。 ユイマ…
営業をしない自営業から、その先へ
恥ずかしながら私は、いわゆる「サラリーマン的生き方」を知らず…
恥ずかしながら私は、いわゆる「サラリーマン的生き方」を知らず…